【トヨタ・エスティマハイブリッド】ロードノイズ対策制振・遮音プレミアムコース ルーフ・フロア施工②

くるまや工房 オダジマです。
【トヨタ・エスティマハイブリット】
ロードノイズ対策 制振・遮音プレミアムコースルーフ、フロア施工の
ご紹介の続きです。
前回は制振・遮音プレミアムコース ルーフ施工のご紹介を致しましたが、
今回はフロア制振材施工からご紹介です。
前回の制振・遮音プレミアムコースルーフ施工はコチラをご覧ください。
ボディ剥き出しになり、施工準備万端のフロアに制振材を全面に
施工していきます。
プレミアムコースでの基本使用制振材はStP Bomb Aero
アコースティックマテリアルブランドSTPの中でも最強の制振能力を発揮する
制振材を施工します。
施工箇所により厚みが出るとNGな個所にはStP Aero を使用します。
それでは、制振材施工後です。
プレミアムコースではパネルやカーペットなどの戻す際に支障が出る所以外、
フロア全体を施工します。
フロア通常施工範囲は、フロント足元奥からラゲッジ・トランク底面までとなり、
クォーターパネル側の施工はタイヤハウスアーチ部の高さの内側までが
施工範囲となります。
ルーフ・フロア同時施工の場合はルーフ・フロア間が施工範囲になります。
※ドアは施工範囲には入りません。
ロードノイズの大きな原因のタイヤアーチ周りをガッチリと制振材で抑え、
クオーターパネル内側も手の入る所までしっかり施工します。
フロア中間辺りです。
シート、シートレール付近は制振材を施工してしまうと、
シート、シートレールカバーが大幅元に戻せなくなるので
制振材施工はかわしてあります。
フロントシート辺りの施工後です。
シート下、フロント足元付近は、エアコンダクト、カーペットスペーサーが
入る為、制振材を使い分けて施工してあります。
フロント足元奥はインシュレーターをめくり、施工します。
特にフロントタイヤハウス部分はロードノイズが車室内に入りやすいので
奥の奥まで制振材を張り詰めます。
フロア全体の制振材施工完了後は、フロアボディの共振が大幅に軽減します。
続いては減少した共振音を遮音・吸音材施工でさらに軽減させます。
遮音・吸音材施工は次回にご紹介させて頂きます!!
ではまた~
代車ご希望の方はご予約時にお伝え下さい。
お支払いは現金、またはローンも大歓迎です。
みなさまのご来店・お問い合わせ等
スタッフ一同お待ちしておりま~す♪
=====================
※※※ご確認下さい※※※
メールでのお問い合わせは定休日が被らない場合、基本的に24時間以内にご返信しております。
★返信をしても届いていないケースが多く発生しています!
(特に携帯のメルアドの方)
24時間以上経っても返信が届かない場合、お手数ですがお電話をいただきご確認下さいますようによろしくお願い致します。
=====================
くるまや工房
〒283-0048千葉県東金市幸田113-4
☎0475-58-1020fax0475-58-1022
ホームページ:http://kurumaya-koubou.com/
板金塗装カスタムホームページ:https://kurumaya-koubou.net/