【ノート オーラ】フロントドアのデッドニング施工
くるまや工房のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介するのはノートオーラ BOSEサウンドシステム車です。
お客様からのご依頼は、フロントドアのデッドニング施工となります。
デッドニングに使用する制振シートは、音響統合分野の科学的研究を専門とする信頼と安心のブランドStP(STANDARTPLAST)社のStP Aero(エスティーピー・エアロ)です。
StP Aeroは耐水性に優れた外部環境に強いブチルラバーとアルミ拘束板で構成される2層構造で厚さ2.3mmの制振シートになります。

また、オプションで「当店オリジナル吸音セット」をお選びいただきました。

当店オリジナル吸音セットには、スピーカー交換時の音響的なコンディションを整えるのに最適な吸音材、サウンドプルーフィングウェーブ、クリップダンパーが含まれます。
ドア内張を外したところです。

防水ビニールを剥がして配線にはビビりが出ないように布製のテープ(TESAテープ)を巻き付けています。

アウターパネル鉄板部の振動しやすい箇所を探りながら制振シートを貼合していきます。

アウターパネルへの制振シート貼合が完了したらスピーカー背面部分には、当店オリジナル吸音セットからスピーカーの背圧をコントロールして音楽の明瞭度を高める効果がある吸音材を貼ります。

サービスホールが大きいので制振シートを貼る前に強度を高めるためにアルミシートを貼っています。

インナーパネル全面に制振シート(StP Aero)を貼合していきます。

内張りを戻して完成です。

この度はご用命いただきましてありがとうございました。

みなさまのご来店・お問い合わせ等
スタッフ一同お待ちしております♪
お支払いは現金、クレジットカード、PayPay、au PAY、d払いなどのQRコード決済などをお使いいただけます。
くるまや工房
〒283-0048 千葉県東金市幸田113-4
☎0475-58-1020 fax 0475-58-1022
メール
ホームページ:http://kurumaya-koubou.com/
通販ページ:https://kurumaya-koubou.net/
施工実績:https://kurumaya-koubou.com/case/




