【BS系 レガシィ アウトバック】スピーカー取付、Aピラー埋込加工

BS系 レガシィ アウトバック
スピーカー取付、Aピラー埋込加工
以前より前後ドアのデッドニング施工やRockfordパワーアンプの取付けをさせていただいております
BS系 レガシィ アウトバック へ
DIATONE 2Way スピーカーシステム DS-G300 を
ツィーターはAピラーを加工 埋め込みで
スピーカーケーブルもM&M DESIGN SN-MS2500Ⅱ へグレードUPし取付けさせていただきました!
ドアへのデッドニング施工やパワーアンプの取付けで音の出口までの土台作りは出来あがってきてますので今回満を持してのスピーカー取付け!
元々も
ディーラーOPのDIATONE スピーカーが付いていましたが
裏のマグネットをDS-G300比べただけでも
こんなに違いますから同じDIATONE スピーカーでもサウンドUP間違い無しです!!
まずはスピーカーラインM&M DESIGN SN-MS2500Ⅱを車内より引き回し
作製したインナーバッフルをドアへ固定
DS-G300のウーファーを取付けつつスピーカーの周りへスピーカー用防音材も貼り付け
ドアが出来あがったら続いてツィーターもDS-G300へ!
こちらも純正OPのDIATONE が付いていましたが、こちらは取外し、DS-G300のツィーターは・・・
加工したAピラーへ埋め込み!
見た目のカスタム感がUPする事もさることながら、純正位置のダッシュボード内よりも高さも上がり角度を付ける事も出来るので見た目だけでなくサウンドUPにも有効!!さらに純正OPよりもグレードUPしてますからね~♪
ドアのスピーカー、ツィーターからとさらにHUのナビから引き回したスピーカーラインM&M DESIGN SN-MS2500Ⅱを
Rockfordパワーアンプへ繋いで完成!!
これで外から見えるAピラーにツィーターが付いて見た目のカスタム感UP!
それ以上にスピーカー、スピーカーケーブルをグレードUPでサウンドのUPしたお車にさせていただく事が出来ました(^o^)/