【E12 ノート】コスパに優れた『ブルームーンオーディオ EX165』でサウンドアップ♪

いつもくるまや工房のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日ご紹介するのは、当店オリジナルのスピーカーパッケージ・エコノミープランでフロントスピーカー交換をご用命いただきましたE12 日産ノートです。

 

お客様には当店オリジナルスピーカーパッケージ・エコノミープランから、BLUE MOON AUDIO(ブルームーンオーディオ)のセパレート2ウェイスピーカー「EX165」をお選びいただき、パッケージオプションの「当店オリジナル吸音セット」も合わせてご購入いただきました。

BLUE MOON AUDIOの高い音楽性を継承。
エントリーモデルながらもコストパフォーマンスに優れたEX165

「EX165」は、25mm径ファブリックドームツィーターと高剛性スチールバスケットにPPコーンを採用した16cm径ウーファー、ネットワークインラインケーブルをセットしたブルームーンオーディオのエントリーモデルです。

●周波数特性:65Hz~20kHz ●能率:88 dB(1W/1m) ●定格入力:30W

 

 

こちらがオプションのスピーカー交換時の音響的なコンディションを整えるのに最適な吸音材、サウンドプルーフィングウェーブ、クリップダンパーなどをセットした「当店オリジナル吸音セット」になります。

 

ドアの内張を外して、純正スピーカーを外しスピーカー取付穴の周りにはライトデッドニングとして「StP Aero」制振シートを貼合し、スピーカー背面には「当店オリジナル吸音セット」の吸音材を貼ります。

ミッドベーススピーカー(ウーファー)をしっかり固定したら「当店オリジナル吸音セット」から、ドアトリムからの音漏れやガタつきを抑えるインナーパネル用防音材のサウンドプルーフィングウェーブをスピーカー外周に貼付けていきます。

続いてドアのインナーパネルにあるクリップ穴に「当店オリジナル吸音セット」に入っているクリップダンパーを貼ります。

クリップダンパーは、ドアトリムクリップと鉄板の間に施工することで隙間の防音とビビリ音を改善する効果があります。

これでドアは内張を戻して完成になります。

 

 

ツィーターはAピラーに埋込加工するオプションのカスタムインストールを施します。

ツィーターに付属のフラッシュマウントから型取りしてマウントリングを木材から切り出し、最適な角度に調整してからピラーに固定してパテで成形していきます。

マウントリング周りのパテ成形が完了したらジャージ生地を貼って仕上げます。

完成形ですが、逆光で上手く写せなくて・・・

Aピラーに角度をつけてインストールすることで理想的な高さや角度にすることができ、音響的に優れたリスニングルームづくりに有効です。

 

見た目もカッコよく!サウンドもグッドに!

この度はご用命いただきましてありがとうございました。

 

 

みなさまのご来店・お問い合わせ等
スタッフ一同お待ちしております♪

代車ご希望の方はご予約時にお伝え下さい!

お支払いは現金、クレジットカード、PayPay、au PAY、d払いなどのQRコード決済、ローンも大歓迎です♪♪


くるまや工房
〒283-0048 千葉県東金市幸田113-4
☎0475-58-1020 fax 0475-58-1022
メール
ホームページ:http://kurumaya-koubou.com/
通販ページ:https://kurumaya-koubou.net/
施工実績:https://kurumaya-koubou.com/case/