ロードノイズ対策 延長戦突入!

こんにちは、『くるまや工房』のテツです。
今日の当店は!
事務所と工場の境の兵がブロックが無くなり
アスファルトが入りスッキリしました
作業の方は
本当は昨日中でロードノイズ対策施工車両、当店デモカーが完成する予定でしたが・・・
ルーフとフロアは完成
組み立ても終わり予定通りです。
バックドアも制振遮音材を施工して
完成です。
クウォーターパネルを外したときに、ふと!
スピーカーを交換したくなり急遽注文して
結局フロントとリアスピーカーをGROUND ZEROの新商品スピーカー
フロント:GZIC650FX(標準価格28,000円)
リア:GZIF6501FX(標準価格14,000円)
にポン付けで交換することにしました
こちらもロードノイズ対策同様にもう一台のデイズルークスの純正スピーカーと聞き比べていただけるようにと!
リアスピーカーは昨日取り付けしましたが、環境が悪すぎで少々ビックリ
手を加えればもっとよくすることも出来るのですが、純正からの第一歩的な発想で変えたので手をかけるイコールお金が掛かることなので今回は簡単につけてあります。
それでも純正に比べれば雲泥の差ですよ
フロントスピーカーは午後からドアデッドニングと一緒にインストールしようと思っています。
話は前後しますが、午前中はタイヤハウス内のデッドニングを行っていました。
詳しくは後日ご紹介しますが
タイヤハウス泥除け部分に制振材、STP GORD AEROを貼って制振効果を高め
上から遮音材STP NG04を貼り、遮音効果を高めます。
ボディー側も同様に制振材と遮音材を貼って
装着して完成となります。
これがロードノイズ対策では当店一番人気の施工となっています。
ちなみに今回のフロントタイヤハウス泥除け部分施工が左右で42,000円
ボディ側は泥除け部分と同時施工の場合10,000円追加料金
となっています。
今まで施工していただいたお客様のうち、後から話しを聞けた人のみになりますが殆どの方が「静かになった」と実感していただいています。
ロードノイズ対策でフロアやルーフをいきなりやるのではなく、始めの一歩としては良いかと思います。
午後からはフロントドアのデッドニングとスピーカーの取り付け
それでは午後の部スタートします。
ご相談、お見積大歓迎です!
お気軽にご相談くださいネ♪
くるまや工房
千葉県東金市幸田113-4
tel 0475-58-1020
ホームページ http://kurumaya-koubou.com/
施工事例集 https://kurumaya-koubou.com/case/
アメブロ http://ameblo.jp/kurumaya-koubou/
みんカラ http://minkara.carview.co.jp/userid/715550/blog/