【50系 プリウス PHV】フロント、リヤドア デッドニング施工

50系 プリウス PHV
フロント、リヤドア デッドニング施工
以前、ルーフ(天井)、フロア(床面)、フロントタイヤハウス へのロードノイズ対策(デッドニング)を施工させていただきました50系 プリウス PHV 、リヤタイヤハウス へのロードノイズ対策と合わせてフロント、リヤにデッドニング施工をさせていただきました!
使用したのは勿論、車内、タイヤハウス への施工で使用したアコースティックマテリアルブランド StPの商品!
ドア、内張り共に制振シート STP Aero で制振、
内張り側には吸音、遮音シート STP Biplast、遮音シート STP AeroFlex使用し
フロントスピーカー背面には当店オリジナルの吸音材も使用し
フロント、リヤドアへをデッドニング施工です!!
まずはフロントドアから!
内張りを外し、脱脂、清掃をしキレイな状態にした後、制振シート STP Aero を貼り付けアウターパネル側を制振
純正JBL仕様のお車でスピーカーはそのまま、トヨタと言えばお決まりのリベット止めだったのでスピーカーは外しませんでしたが、サービスホールから背面にも施工可能でしたので、スピーカーの背面になる部分にはオリジナルの吸音材を貼り付け
背圧がスピーカーに与える影響を減少させた後にサービスホール等も含めインナーパネル側にも制振シート STP Aero を貼り付け制振
・・・画像が反対のドアでしたをした(^o^;)
が、左右とも同様にシッカリ制振、外からの振動を抑えた上でスピーカーからのサウンドもUPしドアのデッドニング施工これで完成!
と行きたいところですが、今回はさらにドア内張りへもデッドニング施工で車内の静寂性&サウンドもUPしていきます!!
外してあるドア内張りもまずは清掃、脱脂した後
こちらもStP 制振シート STP Aero を貼り付けて制振、
さらにその上から吸音&遮音シート STP BIPLAST を貼り付け!
ドアの外からのノイズにドア内張りのビビリ等も抑えられられたフロントドアに仕上がったらリヤドアも同様に
制振シート STP Aero でドアインナー側、アウター側共にしっかり制振をした後
内張り側へも制振シート STP Aero を貼り付け
さらに吸音、遮音シート STP Biplast、遮音シート STP AeroFlexを貼り付け!
リヤも外からのノイズにドア内張りのビビリ等も抑えられられたドアの完成!!
これで車内全て&フロント、リアタイヤハウスのロードノイズ対策 デッドニング施工された プリウス PHV の完成!!
内張り等を戻してしまえば全て見えない部分となってしまうロードノイズ対策 デッドニング施工 ですが、静寂性は確実にUP!
さらにサウンドもUPされたお車になりよりドライブが静かで快適に楽しめるお車にさせていただく事が出来ました(^o^)/