【NV350キャラバン】≪ルーフ編≫ロードノイズ対策(制振遮音)『プレミアムコースS』車内快適化♪

くるまや工房のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介するのは新車でご入庫のNV350キャラバンです。
ロードノイズ対策(制振遮音)のご用命で多くの箇所の制振遮音を施工させていただいた中から、今回ご紹介するのは天井(ルーフ)の作業となります。
また、当店ではロードノイズ対策のオリジナルプランをご用意、各種コースの中からお客様が選ばれたコースは当店フラッグシップのプレミアムコースSとなります。
それではルーフ(天井)の作業をご紹介いたします。
ルーフは、ボディの中で平らな部分の面積が一番広いこともあって、路面やエンジンからの振動がフロア → ピラー → ルーフへと伝わり、ノイズになって車内に降り注ぐので、ルーフパネルへの施工は「ロードノイズ対策」に非常に効果があります。
キャラバンの内装部品類の脱着作業をする前に、先ずは表面保護テープやマスキングテープを使って養生していきます。
工場は空調設備とLED照明を備えた明るくクリーンな環境で、温度変化や天候に左右されることなく、常に高品質なサービスを提供することができます。
パネル類やルーフライニングを外して鉄板剥き出し状態に制振材が密着するように脱脂処理を行います。
今回の施工では制振シートStP Bomb Aero Bulk Packを使用します。
ブチルとアスファルト系樹脂とアルミの3層構造で形成された制振材は夏場でも熱を加え柔らかくしてからでないと施工が出来ない程!
常温だと固く制振能力の非常に高いStP Bomb Aeroは非常に施工性が悪い制振材ですがロードノイズ軽減の効果は絶大です!!
天井の鉄板に制振材を貼ってからローラーなどを使いゴシゴシと!
鉄板に密着させることで制振効果を高めていきます。
凹凸部分も熱い内に施工すれば鉄板にシッカリと密着して薄いルーフがカチカチのルーフに変わります。
広い天井一面に制振材を密着貼り付け完了の画像です。
天井は一枚の鉄板面積が広いところなのであらゆる振動が伝わりやすく、
制振することによりロードノイズや雨音などの振動による騒音を大幅に軽減することが出来ます。
続いて制振シートの上から吸音&遮音シート StP Biplast (エスティーピー・ビプラスト)の貼合を行います。
StP Biplastは弾力性に富み、圧縮すれば薄く潰れるポリウレタンフォームが主成分で吸音性能や遮音性能、耐熱性能に優れた吸音&遮音シートです。
ルーフ前端から後端ま全面に施工となり、遮音・吸音材には断熱効果もありますのでルーフ面からの熱も軽減し、車内を快適な空間に近づけます。
ルーフ前方から後方まで全面施工完了です!
ルーフライニングを戻して完成となります。
遮音&断熱シートには断熱効果があるため夏場のルーフ面からの熱も軽減し、車内を快適な空間に近づけてくれます。
当店オリジナル制振遮音コースと料金はこちら↓↓↓
【ロードノイズ対策料金表】
愛車を静かにして快適で居心地の良い車内空間に♪♪
車内を静かに、快適空間にするロードノイズ対策は
施工実績豊富な「くるまや工房」にお任せください!
くるまや工房では、1台1台丁寧に、確実に、そして安全に施工させていただいておりますので、車内空間の静音化をご検討の際は施工実績豊富な当店までお気軽にお問い合わせください。
このたびはご用命いただきありがとうございました。
みなさまのご来店・お問い合わせ等
スタッフ一同お待ちしております♪
くるまや工房
〒283-0048千葉県東金市幸田113-4
☎0475-58-1020 fax 0475-58-1022
メール
ホームページ:http://kurumaya-koubou.com/
通販ページ:https://kurumaya-koubou.net/
施工実績:https://kurumaya-koubou.com/case/