【NV350キャラバン】≪ドア編≫ロードノイズ対策(制振遮音)車内快適化♪

くるまや工房のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介するのは新車でご入庫のNV350キャラバンです。
ロードノイズ対策(制振遮音)のご用命で多くの箇所の制振遮音を施工させていただいた中から、今回ご紹介するのはドア5面の作業となります。
当店オリジナル部分別制振遮音メニューと料金はこちら↓↓↓
【部分別制振遮音対策】
ドアに使用する制振シートは、音響統合分野の科学的研究を専門とする信頼と安心のブランドStP(STANDARTPLAST)社のStP Aeroです。
■StP Aero
StP Aero(エスティーピー・エアロ)は、耐水性に優れた外部環境(腐食や密封特性)に強いブチルラバーとアルミ拘束板で構成される2層構造で厚さ2.3mmの制振シートです。
ドアの内張りを取り外したら防水ビニールシートを剥がしてブチルゴムの除去と清掃、脱脂処理を行い、アウターパネル(外部鉄板)側から制振シート(StP Aero)を貼合していきます。
路面やエンジンから伝わってくる振動を効果的に吸収しするよう手が届く限り奥の方まで広範囲に制振シート(StP Aero)を貼り込んでいくことは静音化に有効です。
続いて、サービスホールから手を入れて遮音&断熱シート(SC-NI6-2.7)を重ね貼りしていきます。
制振シートは主に250Hz以下の低周波ノイズを、遮音&断熱シートは主に250Hz以上の中高周波ノイズを低減します。
インナーパネル(内部鉄板)に制振シートを貼る前に、ドアにある大きめのサービスホールにはアルミ層と接着層で構成される穴塞ぎシートStP Alum(エスティーピー・アルム)を貼って補強します。
左ドアの大きめなサービスホールにも穴塞ぎシートで補強していきます。
次にStP Alumで穴塞ぎ&補強した後に制振シート(StP Aero)でインナーパネル全面に貼合します。
最後にスピーカーと内張りを元に戻せばフロントドアの制振遮音施工の完成です!
ドアへの制振遮音施工はロードノイズを低減するだけでなく、ドアを閉めた時の音が「ドスッ」という重厚なサウンドへと変わり高級感さえ感じられるのもメリットの一つといえます。
続いてスライドドア&バックドアの制振遮音施工についてご紹介していきます。
面積の広いキャラバンのスライドドアへの制振遮音施工は、ロードノイズ対策、車内の静音化にはたいへん有効です!
制振シートの貼合作業をするために、先ずはスライドドアの内張りを取り外し防水ビニールシートを剥がします。
防水ビニールシートを接着していたブチルゴムの除去とインナー&アウターパネルの鉄板部清掃、脱脂処理で油分を取り除いていきます。
キャラバンのスライドドアは鉄板部分の面積が広いため、路面からの振動がドアにも伝わりやすくロードノイズになって車内に侵入してくるため対策は必須です!
先ずはスライドドアのアフターパネル(外側鉄板)の不要共振を抑えるように制振シート(StP Aero)をデッドニング用ローラーを使って制振シートを鉄板にしっかり圧着させていきます。
続いて、アウターパネルに貼合した制振シートの上から遮音&断熱シート(SC-NI6-2.7)を重ね貼りして二層構造にしていきます。
これで制振効果に加え遮音効果もバッチリです♪
次にインナーパネル(内側鉄板)にも制振シートを貼っていくのですが、キャラバンのスライドドアにあるサービスホールは開口部がとても大きいため、制振シートの補強としてアルミ層と接着層で構成されている穴塞ぎシートStP Alum(エスティーピー・アルム)を貼っていきます。
大きなサービスホールをStP Alumで穴塞ぎ&補強した後に制振シート(StP Aero)でインナーパネル全面に貼合します。
スライドドアの内張りとのクリアランスなどを確認しながら、部分的に遮音&断熱シート(SC-NI6-2.7)を貼り、内張りを元に戻せば制振遮音施工の完了です!
スライドドア内部の制振遮音施工で抑えたロードノイズに蓋をして車内に伝わるロードノイズを確実に低減します。
鉄板剥き出し状態のドアとは雲泥の差!
これで制振遮音効果抜群のスライドドアとなりました♪
バックドアの制振遮音施工も車内静音化には非常に効果があります。
内張り類を取り外してインナー&アウターパネルの鉄板部清掃、脱脂処理を行います。
バックドアのサービスホール開口部は小さく奥行も狭いため作業しづらいのですが、豊富な施工実績とノウハウでアフターパネル(外側鉄板)に制振シート(StP Aero)を貼り込んでいきます。
デッドニング用ローラーが入らない箇所には他の工具を駆使してしっかり貼合していきます。
バックドアにも制振シートの上から遮音&断熱シートを重ね貼りします。
最後にインナーパネル全面に制振シートを貼合し内張りを元に戻せばバックドア制振遮音施工の完了です!
箱バンは商用車ベースであること、広い荷室容積の確保を優先したクルマづくりとなっているため、車内の静粛性や快適性を考慮したつくりになっているとはお世辞にも言えません。
キャラバンに制振遮音施工した後は、箱バンとは思えないほど静寂性が向上するので満足度はとても高いと思います♪
当店オリジナル制振遮音コースと料金はこちら↓↓↓
【ロードノイズ対策料金表】
愛車を静かにして快適で居心地の良い車内空間に♪♪
車内を静かに、快適空間にするロードノイズ対策は
施工実績豊富な「くるまや工房」にお任せください!
くるまや工房では、1台1台丁寧に、確実に、そして安全に施工させていただいておりますので、車内空間の静音化をご検討の際は施工実績豊富な当店までお気軽にお問い合わせください。
みなさまのご来店・お問い合わせ等
スタッフ一同お待ちしております♪
くるまや工房
〒283-0048千葉県東金市幸田113-4
☎0475-58-1020 fax 0475-58-1022
メール
ホームページ:http://kurumaya-koubou.com/
通販ページ:https://kurumaya-koubou.net/
施工実績:https://kurumaya-koubou.com/case/